坂東市からおいで頂いた Oさん
- 2016年01月15日 |
- 未分類 |

風のイタズラ キズ、凹み で入庫されました。
車庫に止めていましたが、風の勢いで物が倒れ 運悪く 愛車にあたってしまいました。 心配そうに「きれいに直りますか?」との質問で、「もちろん きれいに直りますよ」と笑顔で答えると、Oさんも安心して、当社に預けて頂けました。
ぶつかった衝撃で、バイザー付近のサッシュ部分が浮いてしまっているので、中古のドアと交換する事にしました。
ドアを交換するので、凹んだドアを外しました。
中古部品にエクボが有ったので、板金修理をする事にしました。
ペーパーで周りを削って パテを盛り またペーパーで形をを整え
て 修理完了!
修理が完了したので、サフェーサー(下地)を吹き付け、またまた
ペーパーで、水研ぎをして、形を整えます。寒い時期はこの水研ぎ
が大変な作業です。
水研ぎ完了 ドアを取り付けて塗装に入ります。 ここからがまた
大変 マスキングをして、色を合わせます。小さな窪みでも、作業工程は変わらないので、手間が掛かります。修理箇所のドアだけを塗装
すると、フェンダーやリヤドアとの色がズレてしまうかもしれませんので、色を合わせるように両隣にも塗装します。
完成!! 側面からの写真を撮り忘れました。
お客様も大満足して頂きました。)^o^(