坂東市 アルトのこすりキズ修理
- 2016年01月15日 |
- 未分類 |

愛車はアルト 狭い路地に有った石柱に… (-_-;)
バンパーとフェンダーをコスってしまいました 何とか修理で済みそうです。
キズの箇所をペーパーで研いで パテを付けやすくします。
パテを塗って 形を整えていきます。 丸みが有るところや、角が
有るところを丁寧に元の形と同じように仕上げていきます。
パテを研いで、元の形に仕上げます。
さらにキメの細かいパテを塗って、表面がきれいに仕上がるように
形を整えながら仕上げます。
パテ研ぎ終了 次は、下処理です。
マスキングをして、サフェサー(下地)を塗ります。
サフェサー(下地)完了 その後 マスキングをはずし、水研ぎをして、さらに形を整え、きれいに仕上げます。その後、バンパーをはずします。その方が バンパーとフェンダーの隙間をきれいに塗装する事ができるからです。 外したり、取り付けしたり 手間はかかりますが、仕上がり重視で当社はやっています。!(^^)!
バンパーを外しました。中の部品は大丈夫でした ぶつかった部分は少しでも、中に損傷が有る場合も有りますから、外す事で中の点検にもなります。
バンパーの塗装です。ヒーターを入れてかわかし、キズを付けないよう慎重に本体とバンパーを取付けていきます。
磨きをかけて完成!! 完成写真を忘れました(ー_ー)!!